もし、あなたがWordPressをビジネスに活用したいと思っているなら……もし、あなたがTwenty Elevenを自由にカスタマイズしたいと思っているなら……
もし、あなたが検索や調べる労力を省いて、手っ取り早く思い通りのデザインにしたいと思っているなら……
コピペでできるCSSカスタマイズが28個記載されたこのマニュアルを使ってみてください。
このマニュアルを使用すれば以下のカスタマイズが簡単に行えます。
章立て
ヘッダーカスタマイズに関するCSS
- ヘッダーの上にある線(border)を消す
- サイトタイトルやキャッチフレーズ左の余白を消す(左詰めする)
- 検索フォームを消す
- サイトタイトルの色・大きさを変える
- サイトタイトルを中央に表示する
- サイトキャッチフレーズ(サイトディスクリプション)を中央に表示する
- サイトタイトル上部の余白を調整する
- サイトタイトル(キャッチフレーズ)下部の余白を調整する
- ヘッダーの高さを調節する
グローバル(ナビゲーション)メニューに関するCSS
- メニューの背景色を変更する メニューの文字色(1階層目)を変更する
- メニューの文字色・大きさ・背景色(2階層目以降)を変更する
- メニューの高さを変更する
- メニューにカーソルを合わせた場合の背景色や文字色(1階層目)を変更する
- メニューにカーソルを合わせた場合の背景色や文字色(2階層目)を変更する
- 訪問中のページに該当するメニューをhover状態と同じスタイルにする
- 『訪問中のページに該当するメニューをhover状態と同じスタイルにする』をトップページのみ適用させない
- メニューを均等配置にする(メニュー各項目幅を調節する)
サイト全体に関するCSS
- サイトの背景を変更する
- ヘッダー部分のみ背景を変更する
- コンテンツ部分の背景を変更する(フッター部分は含みません)
- フッターの背景を変更する サイトヘッダー上の余白とフッター下の余白を消す
- ヘッダー・コンテンツ・サイドバー・フッターを分離・独立させる
コンテンツに関するCSS
- 記事タイトルの大きさ・色などのスタイルを変更する
- メタ情報(投稿者名・カテゴリー・タグなど)を消す
- 投稿日時を消す
- 個別投稿ページにサイドバーを表示する
……などなど。内容は随時追加・更新予定。マニュアルをダウンロードすると無料で読めるニュースレターに登録されますので、その中で更新情報をお知らせしていきます。
コメントを残す