-
Twenty Elevenのヘッダー右上に連絡先やお問い合わせリンクを画像で表示させる方法
WordPress に限らず、ホームページをビジネス活用したいなら、右上に連絡先情報を表示させるのは、もはや必須のカスタマイズといっても過言ではないでしょう。法人に限らず、小さな商店や病院・塾・仕業関係など、ビジネス活用…
-
【重要】WordPressテーマをカスタマイズするなら子テーマを作れ!
ちょっと前の話題になりますが、WordPress が 3.4 にバージョンアップしてまして、デフォルトで入っているテーマ、Twenty Eleven もバージョンアップしたようです。 で、Twenty Eleven を …
-
Twenty Elevenのヘッダー右上に連絡先やお問い合わせリンクを表示させる方法
ビジネス用のサイトや企業のサイトなど、その多くが同じような構成をしていますが、その構成の中でも大事なポイントがいくつかあります。その内の一つが、サイトの右上に電話番号や住所などの連絡先情報を掲載したり、お問い合わせフォー…
-
Twenty Elevenのナビゲーションの「次へ」と「→」がズレてしまう件
Twenty Eleven で個別記事のページを開いたときに、上の方に前の記事や次の記事へのナビゲーションが表示されるかと思いますが、これって、あなたのブラウザではちゃんと表示されていますでしょうか? もしかしてこんな感…
-
アイキャッチに個別記事へのパーマリンクを貼る方法
トップページの記事一覧。今まではアイキャッチを表示させているだけでしたが、アイキャッチにパーマリンクを埋め込もうと思い、設定してみました。さらにアイキャッチ画像ロールオーバーした際に、発光したような感じになるようにもして…
-
複数ユーザーでワードプレスを更新するなら知っておくべき権限や個別プロフィール表示など
複数のライターでブログを運営したいと思ったことはありませんか? 例えばニュースサイトを運営していて、記者ごとに記事を投稿できるようにしたい。 自社のスタッフに交代でブログを更新させたい。 自作自演で 2 〜 3 人のライ…
-
WordPressの記事一覧にアイキャッチを表示させてみた(+αで個別記事にも)
やっとできました! アイキャッチの表示。 アイキャッチとは、その名の通り目をキャッチするためのもので、一般的には画像・写真が使われています。人は写真に注意を惹きつけられてしまう癖があるため、ブログなどの記事に注目してもら…
-
メニューやヘッダー背景だけをブラウザの横幅いっぱいに広げる方法
これ、よく使う CSS テクニックなのでメモしておきます。サイトの横幅を超えて、ヘッダーやメニューをブラウザの画面一杯に広げる方法です。WordPress の Twenty Eleven に関してのメモですが、CSS の…