PresentNote

  • TOP
  • コピーライティング
    • セールスコピーの基礎
    • 行動心理
  • ワードプレス
    • WPの基礎
    • カスタマイズ
  • マーケティング
    • ダイレクトマーケティング
    • コンテンツマーケティング
    • SEO
飛んでいる鳥のイラスト。
  • A/Bテストの必須ツール!Googleアナリティクスのウェブテストで広告の成約率を高める方法

    広告はテストしてなんぼ。一発勝負の広告なんて不毛です。 ダイレクトレスポンス広告は、お客さんの反応を具体的に数字で確認することができる広告です。ですので、1 つの広告を用意して終わりではなく、異なるパターンの広告と反応を…

    11月 9, 2015
  • 売上を下げてしまう!やってはいけないキャッチコピー7つのパターン

    広告で最も重要なパーツ、それはヘッドラインです。キャッチコピーと言ったりもします。日本ではキャッチコピーの方がメジャーな言い方かもしれません。いずれの呼び方にしろ重要性は変わりません。 しかしこのヘッドライン、ほとんどの…

    9月 7, 2015
  • 【ノンデザイナー向け】5つの秘訣で売れるランディングページをデザインする方法

    インターネットで集客やセールスを成功させるには、ランディングページやセールスページと呼ばれる縦長ワンカラム構成のウェブページが必要です。 このページの目的は明確です。それは集客やセールス(販売)など、売上や成果に直接的に…

    9月 2, 2015
  • なぜクリエイティブは不要なのか?売れないホームページが陥っている5つの間違い

    「セールスデザイン」という言葉を聞いたことがありますか? 読んで字のごとくセールスのためのデザインです。 特に広告のデザインにおいて、反応率の高い広告をつくるためのデザインを「セールスデザイン」と呼んでいます(ぼくが勝手…

    8月 25, 2015
  • 商品の価格を安く見せる11の心理テクニック

    商品・サービスを売るとき、お客さんに価格を伝えるのを 1 つの大きな壁に感じている人も少なくないでしょう。お客さんにとっても値段は重要な判断材料になりますので、タイミングや伝え方など慎重に言葉を選びたくなると思います。 …

    8月 17, 2015
  • 中小企業・個人事業主のための売れるウェブ広告をつくる7つのステップ

    インターネットがビジネスの必須媒体になってきている中で、コピーはウェブを介してお客さんと販売者をつなぐためになくてはならないものになりました。では、どのようなコピーがお客さんの心に響き、お客さんを行動に駆り立て、販売者と…

    7月 1, 2015
  • WordPressの新テーマTwenty Fifteenのデザインや設定・カスタマイズ方法

    WordPress を 4.1 にバージョンアップしたら、新しいテーマが追加されていましたね。Twenty Fifteen がついに登場しました。 Twenty Fifteen はかなりシンプルに、ブログとしての役割を追…

    12月 24, 2014
  • 売れるキャッチコピーつくる3つの条件とキャッチコピー強力にする3つの方法

    広告で最も重要な部分はヘッドライン(キャッチコピー)です。例えば、現代広告の父と呼ばれるデイビッド・オグルヴィは、 ヘッドラインは本文より 5 倍よく読まれる と言っています。そんなヘッドライン(キャッチコピー)では相手…

    12月 22, 2014
  • セールスコピーライターのぼくが広告で頻繁に使う心理トリガー8選

    セールスコピーの技術は行動心理を理解してこそです。セールスコピーライティングは心理誘導技術だと思われることもありますが、間違ってはいないと思います。 そもそもセールスコピーの目的は相手に何かアクションを起こしてもらうこと…

    11月 28, 2014
  • 【簡単】プラグインを使ってウィジェットの表示/非表示をページごとに設定する方法

    投稿ページには表示させたいけど、固定ページには表示させたくない。サイドバーやフッターに追加しているウィジェットを表示させるページと非表示にするページを指定できたらいいと思ったことはありませか? 条件分岐タグを使えばそれが…

    11月 25, 2014
1 2 3 … 11
次のページ→

PresentNote

Proudly powered by WordPress